ももやま福祉会後援会 入会のお願い

 ももやま福祉会が運営するぐんぐんハウスは、「どんなに障がいが重くても、人として共に働き学びあい、地域の中で暮らしたい」という利用者と家族の切実な願いのもと、昭和59(1984)年に運営委員会形式による共同作業所としてスタートしました。

 そして、「もっと広い場所で働きたい。安心して活動できる場所が欲しい」という願いを実現するため、「社会福祉法人ももやま福祉会」を設立し、平成15(2003)年、現在地に「知的障がい者通所授産施設ぐんぐんハウス」を開所しました。

 その後、御家族の高齢化に伴い将来自立した生活が送れる訓練の場として、平成24(2012)年には長年の願いであった「短期入所事業」を開始しました。令和元年(2019年)からは「親なきあと」の暮らしを支えるため、男女それぞれのグループホームを開設することができました。

 また、地域に向けた活動として、「おやこ食堂」や他施設も商品を販売できる「手作り市」を継続的に開催しています。

 ももやま福祉会は、開設以来、「人として豊かに生きる」を理念として、利用者・家族・職員・そして地域の皆様とあゆみを進めています。事業所名の「ぐんぐん」が「伸びる」を意味するように、より高く太い幹となり、障がいのある人もない人も「共に豊かに暮らせる社会」の実現に向けて、新たな挑戦を続けています。

 「ももやま福祉会後援会」は、法人運営事業所の事業活動を支援しています。一人でも多くの皆様が、後援会の趣旨をご理解いただき、ご入会いただきますようお願いします。

令和2(2020)年7月吉日

ももやま福祉会後援会

会 長 辻  司 郎

副会長 吉 田  正

ももやま福祉会後援会にご加入 お願い致します

☆ 年 会 費 

個人会員 2,000円   団体会員 5,000円

☆ 取扱窓口

〒612-8154 京都市伏見区向島津田町215番地 ももやま福祉会後援会(TEL 075-602-3390)

☆ お振込みの場合は、下記の郵便振替口座へお願い致します。

【振替口座番号】 00940 - 3 - 161430

【加入者名】ももやま福祉会後援会

※ 年会費 (個人2,000円、団体5,000円) を超える額をお振込いただいた場合、特にご指定のない限り、寄付金として受け入れさせていただきます。

ももやま福祉会後援会 会則

第1条(名称)本会は、ももやま福祉会後援会という。

第2条(目的)本会は、障害のある人の労働・発達・生活を保障し、障害のある人が豊かに生き甲斐をもって生活できることを目指して設立された社会福祉法人ももやま福祉会の支援を行う。

第3条(事業)本会は第2条の目的達成のために次の事業を行う。

1)物品販売、バザー等の収益事業  2)募金活動  3)会員拡大 4)ニュースの発行  5)その他目的達成のために必要な事業

第4条(事業所の所在地)本会の事務局は下記の住所に置く。

 京都市伏見区向島津田町215  社会福祉法人ももやま福祉会  ぐんぐんハウス内

第5条(会員)本会は第2条の目的に賛同し、別に定める会費を納入した個人および団体をもって会員とする。

第6条(役員)

(1) 本会に次の役員を置く。

1)会長 1名  2)副会長 1名  3)運営委員 若干名  4)会計 1名

5)会計監査 1名 

(2) 会長は会を代表する。副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときはその職務を代行する。

 (3) 役員の任期は2年とする。但し再任は妨げない。

(4)顧問を置くことができる。

第7条(運営) 本会の運営は以下の通りとする。

1)年1回会員による総会を開催し、事業計画・予算の決定、活動報告・決算の承認、役員の選出、会則の変更およびその他の重要事項を決定する。

2)本会の日常業務は第6条1項の役員をもって構成する役員会において決定する。

3)総会及び役員会は会長が招集する。

第8条(財政)本会の運営に必要な経費は、後援会費ないし寄付金等をもってする。

第9条(事業及び会計年度)本会の事業及び会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。